FOR FAMILIES

ご家族の方へ

HOME » ご家族の方へ

こころのケアと治療には、
ご家族のご理解とご協力が必要です。
まずは一人で悩まず、
当院までご相談ください。

こんなことで
お悩みではありませんか?

  • 精神疾患を抱える家族を
    支えることに疲れている
  • 認知症の家族を介護する
    ことに限界を感じている
  • 本人との関わり方が
    わからない
  • 入院費や治療費など
    経済的に不安がある
  • 生活や仕事が心配
  • 受けられる支援が
    よくわからない

当院にできること

経験豊富な精神保健福祉士が窓口となり、
患者さまとご家族をサポートします。

医療や福祉に関する様々なご相談、ご意見など適切に対応するため、相談員である精神保健福祉士やスタッフが在籍。患者さまとご家族が安心できる社会生活を支援します。

医療福祉相談

患者様やご家族のお悩みやご相談に幅広く対応するため、精神保健福祉士による医療福祉相談課を設置しています。

地域連携

地域の医療機関や福祉事業所、行政機関等と連携し、重層的な連携による支援体制を構築しています。

サポートについて

患者さまやご家族が安心した生活がおくれるよう、グループ施設による社会復帰を目指したアフターケアを受けられます。

退院後の訪問看護やデイケアへの移行、認知症の方が適切なケアを受けながら平穏な暮らしができるグループホームなど、グループ施設による社会復帰を目指した様々なアフターケアが受けられます。スタッフ間の情報共有と連携で、患者さまとそのご家族の支援に積極的に取り組んでいます。

公的支援制度について

医療費が負担となり通院を続けられるか不安な方や、精神疾患の病気で長期にわたり社会生活に制約のある方に対し、医療費補助や生活支援など、様々な公的支援制度があります。制度により利用条件が異なりますので、まずはお気軽にサポートセンターまでご相談ください。当院では医師の適切な判断をもとに、各種制度に必要な診断書を速やかに作成いたします。

主な公的支援制度の例

  • 精神障害者保健福祉手帳

    公共料金や税金の減免・割引など、日常生活における様々なサービスが受けられます。

  • 自立支援医療

    外来・投薬・訪問看護など通院治療を続ける必要がある、精神疾患の方を対象とした医療費軽減制度です。

  • 特別障害者手当

    日常生活において常時特別な介護を必要とする方を対象に、負担軽減のための手当が支給される制度です。

  • 障害児福祉手当

    精神または身体に重度の障害がある児童(20歳未満)を対象に、負担軽減のための手当が支給される制度です。

  • 特別児童扶養手当

    精神または身体に重度の障害がある児童(20歳未満)を扶養する父母などの養育者に対し、手当が支給されます。

  • 成年後見制度

    精神障害や認知症、知的障害などによって判断能力が不十分な人に援助者を選任し、本人を保護する制度です。

その他にも利用可能な制度が
各種ございます。
お気軽にお問い合わせください。

サポートセンターのご案内

サポートセンターは当院中央館1階にございます。医療や福祉に関する様々なご相談、ご意見など適切に対応するため、相談員である精神保健福祉士やスタッフが在籍しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

中央館1階

相談受付時間
9:00 - 16:30 -

よくあるご質問

入院に関することや時間外診療、予防接種など
よくある質問を掲載しています。

診療予約・ご相談窓口

サポートセンター

電話アイコン

0569-65-1165

平日 9:00~16:30 (土日祝日を除く)